主日礼拝 [通年第36号]

 「心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くし、力を尽くしてあなたの神である主を愛しなさい。」マルコによる福音書12章30節
週報の内容をご案内します。ここは毎週一回新しくしています。
          聖書     説教     案内     お知らせ


2024年9月8日
聖霊降臨後第16主日(緑) 司式・説教:木村牧師、奏楽:清都真由美さん、礼拝当番:宮本さん

[開会の部]
前奏、 ♪始めの歌 教会賛美歌 202番「東の空」 †懺悔 式文1ページ

[み言の部]
交読文  詩編 146編 (司は司式、会は会衆)
司)ハレルヤ。わたしの魂よ、主を讃美せよ。
 会)命ある限り、わたしは主を讃美し、長らえる限り、わたしの神にほめ歌をうたおう。
司)権力者に依り頼んではならない。
 会)人間には救う力はない。
司)霊が人間を去れば、人間は自分の属する土に帰り、
 会)その日、彼の思いも滅びる。
司)いかに幸いなことか、ヤコブの神を助けと頼み、主なる神を待ち望む人。
 会)天地を造り、海とその中にあるすべてのものを造られた神を待ち望む人。
司)とこしえにまことを守られる主は、虐げられている人のために裁きをし、
 会)主は飢えている人にパンをお与えになり、捕われ人を解き放つ。
司)主は見えない人の目を開き、
 会)主はうずくまっている人を起こし、従う人を愛される。
司)主は寄留の民を守り、みなし子とやもめを励まされる。
 会)しかし主は、逆らう者の道をくつがえされる。
司)主はとこしえに王。ハレルヤ。
 会)シオンよ、あなたの神は代々に王。ハレルヤ。

主日の祈り
恵みの神様。あなたはいつの世でも病いを健康に、死を命に造り変えてくださいます。一つになって、あなたの約束を全世界に宣べ伝える民となるために、私たちと共におられるあなたの力に目を開くことができますように導いてください。
救い主、主イエス・キリストによって祈ります。アーメン

聖書朗読
第1日課(旧約聖書)
 イザヤ書 35章4節-7節
第2日課(新約聖書) ヤコブの手紙 2章1節-17節
福 音 書(新約聖書) マルコによる福音書 7章24節‐37節

み言の歌  教会賛美歌 475番「とこしえの愛は」

説教 『 現わされた主の憐れみ 』

信仰告白 使徒信条 式文3ページ

[奉献の部]
献 金、奉献唱 式文4ページ、 †奉献の祈り

[聖餐の部]
聖餐の歌 教会賛美歌 252番「救いのみわざを」†設定、 †主の祈り、 †授餐 式文5ページ

[派遣の部]
†教会の祈り 礼拝当番の方†祝 福
終りの歌 教会賛美歌 322番「主なるイエスは」
後 奏 − 黙 想 −


お知らせ
[報告]

§昨日は寿都教会の礼拝の日でしたが、都合によりお休みとなりました。寿都は教会が一つだけなので何とか寿都の町に主の光が輝き続けることが出来るよう、寿都教会の皆様が支えられ、守られ、宣教を継続していくことが出来ますよう、お祈りいたしましょう。

§幼稚園は月曜日子ども礼拝、木曜日ぺんぎんぐみ、月曜日‐金曜日毎日運動会の練習が行われました。13日には運動会が開催されます。楽しい運動会になりますよう、幼稚園の働きを継続出来るように必要な人材も与えられますよう、お祈りいたしましょう。

§キリスト教保育強化献金へのご協力のお願い。キリスト教保育連盟では、毎年、この時期に献金のお願いをしており、今年も協力依頼が来ています。この献金は主に先生たちの研修などの目的に用いられるものです。礼拝堂後ろの机に献金袋がありますので、ご協力をお願いいたします。

§10月14日(月・スポーツの日)に北海道地区信徒の集いを開催する予定です。今年は幼稚園教諭研修も兼ねて一緒に学び、交わりのときを持つ予定です。今から、この日に参加する予定に入れてm、準備をすすめましょう。

§ウクライナ、ガザ地区への攻撃が止まっていません。一日も早く和平交渉が始められ、戦争が終結する道が開かれますよう、祈りつつ、支援献金を続けましょう。


案内
[予定]
《本 日》 *礼拝後 コーヒータイム

《今 週》

幼稚園
* 9日(月)子ども礼拝
*12日(木)ぺんぎんぐみ
*13日(金)運動会

《来週》9月15日−聖霊降臨後第17主日−
*司式・説教:木村牧師、*奏楽:清都真由美さん、 礼拝当番:宮本さん
*賛美歌 269番、318番、252番、407番
*聖書:第1:イザヤ書 50:4−9
    第2:ヤコブの手紙 3:1−12
    福音書:マルコによる福音書 8:27−38
*礼拝後 コーヒータイム

[その他]
   《牧師随想》

日本ルーテル教団 小樽オリーブルーテル教会 代表役員 荒井 栄子、牧 師 木 村 繁 雄
〒047-0022 小樽市松ヶ枝1−9−2  TEL 0134−33−4001 & FAX 0134−23−7892 


トップページに戻る